|
HOME > 技友会関連行事 > 2025 学術講演会
|
◇ 技友会主催学術講演会 “Let's Startup! 〜歯科医療・歯科技工の課題をいかにスタートアップとして解決するか〜” |
|
|
|
|
○ 日 時: |
令和7年4月6日(日)15:00〜16:30 |
|
○ 会 場: |
東京科学大学湯島キャンパス・特別講堂(1号館9階)(Zoom によるウェビナーを併用) |
|
○ 講 師: |
稲田 雅彦 エミウム株式会社 (Emium Corporation) 代表取締役 |
|
○ 申込方法: |
〔 特別講堂 〕 |
事前の申し込みは不要です。 |
○ 申込方法: |
〔ウェビナー〕 |
下記 QR コードか URL から登録フォームにアクセスし、お申し込みください。返信メールに参加方法が記載されています。 |
|
○ 申込方法: |
 |
https://x.gd/vGA1hi |
|
※ |
会場での受講は、技友会およびお茶の水会の会員限定とさせていただきます。それ以外の方は、ウェビナーでご参加ください。特別講堂・ウェビナーとも、参加費は不要です。 |
講 演 概 要
|
従来の仕組みがフィットせず、制度疲労を起こす事象が散見される昨今、社会・経済システムの在り方を再定義して新たなシステム、解決策を提供するスタートアップの役割に注目が集まっている。
本講演では、連続起業家であり、シリコンバレー VC の元投資家、現在はエミウム株式会社代表取締役の稲田雅彦氏を招聘し、起業家・投資家視点からスタートアップの社会的存在意義や医工連携による産業革新の可能性について講演を行う。
|
|
|
稲田雅彦(いなだ・まさひこ)先生のご経歴 |
|
2013年に株式会社カブクを設立、代表取締役に就任。デジタル製造プラットフォームを立ち上げ、トヨタ自動車、Honda、ティアフォー社の自動運転 EV のデザイン・設計・製造、AI を活用した予兆保全などを手掛ける。2017年9月に東証一部上場大手メーカーからの全株式取得により連結子会社化を行う。2019年6月、同社取締役会長を退任。
2019年7月、シリコンバレーと東京を拠点とするベンチャーキャピタル DNX Venutres に参画。AI、IoT、ハードウェア、デジタルマーケティングなどを中心としたスタートアップ投資を行い、ハンズオンで経営支援を行う。
2020年11月エミウム株式会社を設立、代表取締役に就任。
2024年3月 国立大学法人 東京医科歯科大学大学院(現 国立大学法人 東京科学大学大学院) 医歯学総合研究科医歯理工保健学専攻 医療管理政策学 (MMA) 修了。
・東京科学大学統合イノベーション機構オープンイノベーションセンターアドバイザー/非常勤講師
・防衛省陸上自衛隊サイバー予備自衛官 |
|