東京科学大学技友会 Dental Technology Alumni Association, Institute of Science Tokyo
HOME
本会について
本会の活動
 ▶出版物リスト
 ▼技友会関連行事
  ・2024 学術講演会
  ・2022 学術講演会
  ・2021 学術講演会
  ・2019 特別講演会
  ・2019 90周年記念
  ・2019 学術講演会
  ・2018 学術講演会
  ・2017 学術講習会
  ・2017 学術講演会
  ・2016 学術講習会
  ・2016 学術講演会
  ・2015 学術講演会II
  ・2015 学術講演会I
  ・2014 学術講習会
  ・2014 学術講演会 II
  ・2014 学術講演会 I
  ・2014 閉校記念事業
  ・2014 修了式
  ・2013 学術講習会 II
  ・2013 学術講習会 I
  ・2013 お茶の水祭
  ・2013 学術講演会
  ・2013 修了式
  ・2012 学術講習会
  ・2012 お茶の水祭
  ・2012 学術講演会
  ・2012 卒業·修了式
  ・2011 臨床基礎特別実習
  ・2011 お茶の水祭
  ・2011 学士課程移行記念
  ・2011 特別座談会
  ・2011 伝達式
  ・2010 臨床基礎特別実習
  ・2010 お茶の水祭
  ・2010 学術講演会
  ・2010 卒業·修了式
  ・2010 文化講演会
  ・2009 お茶の水祭
  ・2009 学術講演会
  ・2009 80周年記念講演会
  ・2009 卒業·修了式
  ・2008 お茶の水祭
  ・2008 学術講演会
  ・2008 文化講演会
  ○2008 学術講習会
  ・2008 卒業·修了式
  ・2007 お茶の水祭
  ・2007 学術講演会
  ・2007 文化講演会
  ・2007 卒業·修了式
  ・2006 実技講習会
  ・2006 お茶の水祭
  ・2006 学術講演会
  ・2006 石綿先生退官記念
  ・2004 75周年記念大会
  ・1979 50周年記念行事
会員の活動
連絡先・所在地
注意事項

東京科学大学公式サイト
口腔保健工学専攻公式サイト
HOME > 技友会関連行事 > 2008 技友会学術講習会
◇ 技友会学術講習会
“プロセラスキャナーフォルテを応用したジルコニアアバットメントの製作法”

 
講   師 早稲田インプラントセンター所長 小湊 秀利
 
日   時 2008年3月16日(日) 10:00〜17:00
 
会   場 ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社 幕張プラント
  千葉県習志野市茜浜3−6−2
 
実 習 内 容 上顎左側1番相当部に埋入されたインプラントに対する、カスタマイズアバットメントのワックスアップ、及びアバットメントのスキャン
 
全体の流れ 1. リプレイスセレクトの外科、補綴術式
2. アバットメントワックスアップデモ、実習
3. アバットメントスキャニング
4. 工場内見学
 



小湊 秀利 先生  ご略歴 小湊 秀利
1987年 福島県立総合衛生学院歯科技工科卒業
自治医科大学付属病院歯科口腔外科勤務
1991年 ノーベルファルマ日本株式会社(現ノーベルバイオケア日本)勤務
入社後 Dr. Tomas Janson よりブローネマルクインプラントの外科補綴について学び、その後渡欧し、ブローネマルククリニック Dr. PELLE PETTERSSON, SML ラボラトリー所長 Ingemar Galeus に師事しブローネマルクインプントの技工を学ぶ。また、イエテボリ大学教授 Tomas Albrektsson よりインプラントのバイオメカニクスについて学ぶ。
1993年 デンタルフェニックス オッセオインテグレーテッド インプラントラボを開設
1995年 (有)デンタルフェニックス オッセオインテグレーテッド インプラントラボに名称変更
2001年 PROCERA CAD CENTER 開設
2002年 早稲田インプラントセンター開設
2003年 早稲田歯科技工トレーニングセンター インプラントクラスメインインストラクター
上海早稲田歯科技工トレーニングセンター 学術顧問
早稲田インプラントセンター上部構造研修会主宰
2005年 シンガポール支店、浅草支店開設
2006年 福島県立総合衛生学院歯科技工学科 非常勤講師
2007年 上野スマイル歯科インプラントセンター デンタルアドバイザー



Photo Gallery
▲ Top of Page
Copyright© Dental Technology Alumni Association, Institute of Science Tokyo. All Rights Reserved.